RAV4に特別仕様車Adventure“OFFROAD package“が発売されました。
私は普通のRAV4よりこのアドベンチャーというグレードの方がカッコいいなと思っているんですが思いの外、このアドベンチャーの影の薄さが気になっていました。
目立って誰も良いと言っていないようですが絶対こっちのデザインの方がSUVらしいしそもそもの4WD機能だってアドベンチャーの方が勝ってるのにな~と思っていたのです。

なぜか評判が良いPHV車。破滅的に高額。
しかし巷ではRAV4のPHVが売れてる!、スゲー!とか意味不明な言説が流されていてちょっと理解ができてない昨今です。
決して多くはない販売予定台数よりも受注が多くてオーダーを止めただけで大人気!と騒ぐのは違和感しかありませんが一体何が目的なんでしょう😐
特別仕様車Adventure“OFFROAD package“の詳細
■価格は3,460,000円(税込み)、普通のアドベンチャーより15万円高
■225/60R18オールテレインタイヤ&18×7Jアルミホイール(マットブラック塗装)
■ルーフレールは黒のブリッジ型(北米RAV4仕様と同等のものだと思われる)
■“OFFROAD package” 専用シート
■内装がレッドステッチ(通常車はオレンジステッチ)、レッド配色(通常車はオレンジ配色)
■最低地上高10mmアップ
以上が主だった普通のアドベンチャーとの違いです。
15万円差で専用アルミホイールや専用シートが付いてくるので間違いなくお得ですね。
ただアルミホイールが通常車は19インチ→特別仕様車18インチになる部分は注意かもしれません。
またオールテレインタイヤというのは全天候型のオールシーズンタイヤのことであり普通のアドベンチャーもこの手のタイヤが標準装備となっています。
あとは個人的にアドベンチャーのオレンジ配色が好きでは無かったので今回特別仕様車でオレンジ→赤に差し替わっているということでオレンジよりずっと良くなったと思います。
特別仕様車Adventure“OFFROAD package“のボディーカラーは3色
実はこのアドベンチャーというグレードにはどんな車種でもある筈のボディーカラー白が無かったんですね。
今回初めてボディーカラー白がアドベンチャーにも採用されました(と言っても特別仕様車だけですが)。
ただ注意点としてはスーパーホワイトⅡ〈040〉という色で真っ白な色です。通常はトヨタ車の白と言えばホワイトパールクリスタルシャインという色なんですね。
しかしこのRAV4アドベンチャーというオフローダーな車種の性格を反映してかパールホワイトのような高級な色は止めて敢えてスーパーホワイトにしてきたんだろうなっていう意図が見えます。
人によってはこのスーパーホワイトって社用車みたいな色で嫌という方も存在していますのでそこが注意点でしょう。嫌じゃなければ問題ありません。
まあ細かい話ですがそういう感じなんですね😀
ルーフレールが日本仕様のRAV4と違って北米仕様と同じでブラックでブリッジ型のワイルドな仕様となっているのも車体白に映えますね。アルミホイールも黒っぽくいい感じと言えばいい感じです。
ただこの特別仕様車Adventure“OFFROAD package“のイメージカラーはあくまでもグレーメタリックですので白買って失敗したな~って思わないようによくよく悩まれた方が良いでしょう。RAV4のグレーメタリックはスゴイ渋いカラーです。
コメント