三菱のアウトランダーPHEVはガソリン不要の未来カーです。
ただその仕組みは分かりにくく、従来のようなガソリン車の方が安心という方がほとんどのようです。
アウトランダーはフルに充電することにより、60.2kmの距離を電気のみで走ることが可能です。
ですから、近くに出掛ける場合はガソリン不要の自動車なのです。
PHEVとかいう名称が敬遠されているのでは…?
正直、『PHEV』なんていう名称を付けられると何だか一歩引いてしまいます。
何の意味か分からないし、全くイメージができません。
簡単に説明するとアウトランダーとはEV=電気自動車です。
それと同時にハイブリッド車でもありますね(^_^;)
分かりにくいな。。。
基本的にEV車なのがアウトランダーPHEV
普段は電気で走っているのがアウトランダーPHEVです。つまりEV走行のみ。
もし電気が無くなれば?
→ハイブリッドモードへ ガソリンで走ります。
充電に気を付ければガソリンを使わなくて済みます。ただし電気が半分以上減ってから充電しないとバッテリーが劣化する原因になりやすいそうですね。
ただ問題はどこで充電するのか?
家で充電可能+充電施設が多数有り?
アウトランダーPHEVには充電ケーブルが付いていて、それを家のコンセントに差して車につなぐと充電できるという形になっています。
ただし充電ケーブルのコンセント設置は工事が必要です。これは一応工事費用サポート有りだそうです。(三菱で)
一回の充電費用は電気代約300円程度。目安です。
問題は1回300円ってガソリンより高いのか?安いのか?ですよね。そこは流石に大丈夫のようですね。ガソリンより安いそうです。
後は外で充電もできます。車を買った三菱のお店なら無料ということですね。
また他のメーカーでも充電自体はできるものの一回の充電が500円とか掛かったりするようです。
こちらから充電施設を見てみると日産がやけに多いです?笑→http://ev.gogo.gs/
三菱のディーラーってそもそも多くないですよね。そこはネックです。
そしてショッピングモールで充電設備を設置している所もあります。
問題点としては充電施設が混む、ということです。
アウトランダーPHEVの場合は満タンに充電するには4時間も掛かります…。
急速充電の場合は30分程度で8割くらいの充電ができる模様。
それじゃあ、急速充電でいいじゃんということですが、外では当然自分だけの充電施設ではないので急速充電でしょう。
しかし急速充電ばかりしていると、駆動用バッテリーの寿命が短くなります。
駆動用バッテリーとは、ハイブリッド専用の高額なバッテリーです。10万円以上するのではと思われます。ちょっとアウトランダーの駆動用バッテリーの価格は分からないです。プリウスの場合は13万円前後。
なので大事に充電していかないといけませんね。家充電は4時間掛けて充電が望ましいようです。
何か面倒だな~って思いました?
確かに本音としてはそうですよね(^_^;)
PHEVはまだ始まったばかりで今後はどうなるか不透明なのも事実です。
ただ全国にこれだけ充電施設を作って、やっぱ水素という訳にはいかないでしょうからPHEVも存続すると思われます。
また最近、過疎地域ではガソリンスタンドが減っていて給油できないなんていう話もありますから電気で走るしかないんじゃないかなあと思いました。
水素ステーションが全国に建つのはまだまだ先ですし、本当に普及するのかさえ不明です。
コメント